僕は髪を切るのが好きでは無い。
しかし仕事柄髪を切らない訳には行けない。
人と会う事がメインな仕事ですので、ロン毛だとやっぱり印象が悪い。
何せ仕事では第一印象が大事ですから、2ヶ月に1回ぐらいの頻度では美容室へと足を運んでいます。
さて、そもそもなぜ僕が髪を切るのが好きではないのかって話なんですが、ハゲてるからと言う事では無いです。
いや、将来的に僕はハゲる可能性があるので『今は』それが理由では無いという事にしておきましょう。
もちろん、元カノが美容師でそこに行きにくいってのが理由でもありません。
では何が理由なのか、それは、
自分にはどんな髪型が似合うのかわからない
ってことなんです。
髪切る前に雑誌なんかを見るとカッコイイ髪型の人がたくさんいるのだが、それが自分に似合うのかってのが分からないのです。
みんな目は二重で、鼻はシュッとしてるし。
顔の形や髪の毛の質なんて物も書いてあるのだが、
そこまで自分のこと分からなくね?
え?みんなそんなに自分の事分かってるの?と疑問しかない。
だって分かってないから変な髪型の人がいるわけでしょ?
髪型だけカッコよくしても、ねぇ。
ほら、微妙に似てないモノマネする人みたいになっちゃうでしょ。
髪型だけ似てるみたいな。
だから僕はあの雑誌に意味があるのだろうかと思う。
アレは雑誌の名前を『似合う人しか似合わない髪型の雑誌』に変えた方がいい。
アレのせいで、
頼んだ髪型と違う・・・
自分が思っていた仕上がりと違う・・・
なんてことが起きてしまうのだと思うのだ。
結局雑誌のモデルさんに似合う髪型であって、それは僕に似合う髪型じゃない。
そして、流行りの髪型にすると、行くとこ行くとこで同じ髪型のヤツと会うし。
量産型みたいな感じね。
若い子とか見てもみんな同じ感じでしょ。
しかしだ・・・
だからと言って、美容師さんにお任せで頼むこと程恐ろしいことは無い。
これはね、奇抜な髪型になったらもう終わりですよ。
なんかね、道路の片面だけ工事しましたみたいな髪型にされることありますからね。
しばらくは恥ずかしくて街も歩けませんよ。
こうなるともうバリカン買ってきて坊主にするしか助かる道は無いですよ。
と言うわけで、結局僕は今日もまた雑誌に載っている髪型をオーダーし、なんかモヤモヤした気分で帰るのであった。