3㎏痩せたぜ!!
見た目変わってない
痩せてるから綺麗。
果たしてそうなのだろうか?
今回は『体重を減らす』についての話。
減らせればいいのか?
確かに体型が崩れまくっている人よりは、痩せてる方が綺麗な人が多いのかも知れない。
しかし、痩せていることだけが『綺麗』の条件なんだろうか?
僕の知り合いに、太ることを異様に嫌う女性がいる。
その人は体重ばかりを気にするんです。
〇㎏太ったからやばい。痩せなきゃ。
みたいな感じ。
体重は30㎏後半から40㎏台前半ぐらい、身長はそこそこ高い方。
でもなんかね、触るのが怖いぐらい細いんですよ。
しかし周りの女性の反応は上々な様子で。
めっちゃ綺麗!羨ましい!
モデル体型でやばい!
ってな感じなのだが、僕はちっともこの良さが分からない。
頬とかもこけてるし、腕とか足とか骨ばってるし、ちょっと申し訳ないのだが不健康に見えてしょうがない。
周りの女性にも「ホントにそう思ってる?」と尋ねるのだが、
え?あ、う、うん。痩せてて綺麗だよね。
としか言わない。
これホントに綺麗って思ってるのか?と感じることがしばしば。
僕の為に痩せてるわけじゃないし、人の自由じゃないかと思われるでしょう。
そんなのは重々承知しております。
なのでここからは僕の趣味の話になるかも知れませんが、お暇な方はもう少しお付き合い頂きたい。
男性が悪いと思う
まずもって言いたいのは、そもそも綺麗ってのは体重とイコールなのかって事です。
『体重が少ない=痩せてる=綺麗』
これが成り立つのかってことです。
僕はこれは違うと思うんです。
僕は少なからず女性らしい体型、男性らしい体型ってあると思ってて。
まぁこれいうとすぐ差別みたいに言われるんですが、別にそういう事では無くて。
50㎏だろうが、60㎏だろうが、健康的に見える体型なら別にいいんじゃないかなと思うってことです。
要は『体重を減らす事』だけに焦点を置きすぎなんじゃないのかって事。
『40㎏台を目指す!』じゃなくて、50㎏台だって体鍛えて引き締まってたらそっちの方がいいじゃないですか?
確かに痩せれば脂肪は減りますが、女性らしさって無くなると思うんです。
これいうとお前どうせ大きい方が好きなんだろって言われるんですけど、そうことでは無くて。
女性って生きてるだけで女性らしいんですよ!
だって女性なんだもん。
元々女性の魅力たっぷりなのに、なんでわざわざ女性らしさを捨てるのかなって思うんですよ。
世の中の男性が、
お前太ってるな、痩せろよ
なんて簡単に言うから女性が『太ってる⇒体重減らさなきゃ』って勘違いしてしまうんですよ。
本来なら、
一緒に運動して健康的な体型を目指そう
って言ってあげるべきなんです。
まとめ
多少体重があっても、締まってる体の人は太って見えないんですよ。
『体重を減らせ』ではなく、筋トレしたりとかしてきちんとした体型作りを目指すことが本当の『綺麗』ではないのかと僕は思うのだ。
だから僕にも「痩せろ!」じゃなくて、「一緒に運動しよう♡」って言ってくれないかなぁ、うちの嫁・・・
コメント