
宝くじ当たった妄想するよね

全然当たらないけどね
『10億円』
季節の節目になるとよく耳にします。
サマージャンボなんちゃらや年末ジャンボなんちゃらってやつですね。
もしも当てることが出来た場合、人生が劇的に変わることは間違いないと思う。
今回はそんな『宝くじ』の話。
億とか言われてもピンとこない
こんな金額を聞いても僕はいまいちピンと来ない。
だってそんな額のお金見たことが無いんだもの。
確かに、小学生の頃は良く口にしていた記憶はある。

はい、罰金10億円
約束破った友達に良く言ってましたね。
アナタも経験があるのではないでしょうか?
何気なく『〇億円』という言葉を使っていた幼少時代。
しかし大人になるにつれ、その額の大きさに気付き、段々と使わなくなって行くものだ。
普通に生活していると、そんなお金は目にすることは少ないと思う。
僕みたいなクソ庶民がもしこの先、この『億』と言う金額を目にすることがあるとすれば、それはそう、『宝くじ』が当たった場合のみだけです。
宝くじは忘れずに確認しよう
今の宝くじはキャリーオーバーやらで、10億円近いお金が当たるとか当たらないとか言ってます。
宝くじの『還元率』はとても低いと聞きます。
還元率とは簡単に言うと、使った額に対していくら戻ってくるのかってことです。
これが低いってことですから、宝くじは『当たりにくい』ってことでしょう。
しかし!!

どうせ買っても当たらないし!!
なんて思っている人には当たりません。
『当たらない』のでは無く、『当たりにくい』だけなのであるから、どこかで誰かは当たっている訳なのです。
何はともあれ、まずは『買う』ことが大事なんですよ宝くじって。
0と1では歴然の差です。
『億』を超える金額が当たる確率ですが、様々な宝くじがありますが、大体約1000万分の1と言われています。
買っても、1000万分の1という良く理解できない確率でしか当たらないが。
買ってないと当たる確率は『0』であります。
どちらが夢があるのかってのは一目瞭然ですね。
宝くじを買うと、当たるかもしれないという『希望や夢』をもてます。
たかが紙切れ一枚でドキドキできる宝くじ。
これって娯楽としては意外にコスパがいいのではないだろうかと最近思い始めたのである。
しかしこれだけ当てたい当てたいと思っているにも関わらず、世の中にはいざ宝くじが当たっても取りに来ない人もいるそうだ。
1等の番号が発表されても、期日が来ても当選者が現れないそうだ。
もしも僕が当選していた場合、会社休んででも取りに行くと思うのだ。
ではなぜ宝くじが当たってるのに当選者が現れないことがあるのだろうか?
その理由は『当たったことに気づいてない』のだ。
買ったことを忘れている。
片付けた場所を忘れている。
買った人が亡くなってしまった。
要は当たっていることに気づけないで放置している人がいるというとこ。
これはいずれの理由にしてもすごく勿体ないことである。
宝くじに当たるというとんでもない『ラッキー』を引き寄せたにも関わらず、それに気づかないという『アンラッキー』・・・
当てる為に一生分の運使ってる訳だから、悲しいけど理にかなってるよね・・・
まとめ
僕は宝くじを当てて、『クソニート』になることが夢だ。
今の時代、宝くじは売り場に行かずともネットで買えるので、時間が無い時でもささっと購入が可能。
どうしても売り場で買いたいでも売り場に行けないって人には『購入代行』もオススメです。
どちらでも宝くじに変わりはないので、自分にあった方法で購入することをオススメします。
さて、夢を叶える為に、今日は仕事帰りに数枚買って帰るとするか。
コメント