【レンタルサーバーの選び方】『スターサーバー』メリット・デメリットって話

ブログの話
【スポンサーリンク】

スターサーバーのオススメ理由を語ります

デメリットも知っておこう


ブログサイトを作る際に大事になる『レンタルサーバー』ですが、意外と数が多く結局どれが良いのか悩むところです。

 

作成するサイトによって良し悪しが変わったりするみたいで、結局は自分に合うものを探すしか無いので、多くのレビューや実際に使用している方の情報を見ていくしかありません。

 

今回はレンタルサーバーの中でも『スターサーバー』の【メリット・デメリット】をまとめていきますので、これからブログサイトを作りたい人の参考になれば幸いです!

スターサーバーのメリット4選

画像引用:月額138円(税込)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー

今の世の中、検索するとたくさんのオススメ情報が出てくるので見たことあるものは復習のつもりでご覧ください。

 

さて、今回は『スターサーバー』の【メリット】を4つまとめてみました。

 

①月額料金を抑えた高性能サーバー
②充実した機能
③始めやすいサービスが充実
④豊富な運用実績

 

経験に勝るもの無しなので、いろんなサイトを参考に自身のサイトを作り上げましょう!!

①月額料金を抑えた高性能サーバー

画像引用:月額138円(税込)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー

スターサーバー』は月額138円(税込)から利用できる格安プランがあります。

 

一応、WordPressが使えるのは『ライトプラン(月額220円(税込))』からになるので実質コチラが『スターサーバー』の最安値プランになるでしょう。

 

機能やサービスの充実さを見ると『ハイスピードプラン(月額550円(税込))』が一番のオススメになります。

 

月額料金も抑えつつ高性能サーバーであるところが『スターサーバー』の特徴で、大量の同時アクセスも安定かつスピーディーに処理してくれます。

 

プラン変更も即時対応してくれる点もポイントが高いですね。


②充実した機能

画像引用:月額138円(税込)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー

スターサーバー』は初心者にも嬉しい機能が充実しています。

 

管理画面も使いやすく、WordPressの『自動インストール機能』がついてるので初心者でも安心して始めることが出来ます。

 

また、安全にサイトを表示できる『SSL証明書』が無料になります。

 

『SSL』は、Webサイトとそのサイトを閲覧しているユーザとのやり取り(通信)を暗号化するための仕組みのことです。

 

難しいので個人情報が洩れるのを防いでくれる役割があると思っていれば大丈夫だと思います。

 

サイトアドレスが『http://』ではなく、『https://』になっているとSSL化が出来ているということになります。

 

SSL化することでGoogleからの評価も上がりますので、アフェリエイトなどを考えている方はやっておく方が良いです。


③始めやすいサービスが充実

画像引用:月額138円(税込)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー

スターサーバー』は始めての利用がしやすいサービスが充実しています。

 

『ハイスピードプラン』を利用することで初期費用も無料に出来ますし、独自ドメインを永年無料で利用することも出来ます。

【無料対象ドメインはコチラ】
.com / .net / .org / .biz / .info / .xyz / .link / .click / .blog

2週間の無料お試し期間もありますので、使い方次第ではかなり初期投資を抑えることが出来ます。

 

最初はあまりお金を掛けずに始めたい方が多いと思いますので、この辺はかなり嬉しいポイントですね。

 

またキャンペーン等で『1年間分』のサーバー利用料が無料になったりと、始める時期によってはかなりお得に契約することが出来ます。(12ヵ月以上の契約が条件)

※最新のキャンペーン情報は『スターサーバー』にてご確認ください。


④豊富な運用実績

画像引用:月額138円(税込)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー

スターサーバー』は2009年からレンタルサーバーの提供を開始しており実績があります。

 

実績だけでレンタルサーバーを選ぶのは良くありませんが、歴史が長いと老舗感があっていいですよね。

 

利用者も多いのでインターネット上から多くの情報を得ることが出来ます。

 

たくさんの方と情報を共有できるのは、ウェブサイト運営初心者には大変心強いですね。

スターサーバーのデメリット3選

スターサーバー』のをデメリット】を3つまとめてみました。

 

①バックアップ機能が無い
②プランのダウングレードは不可
③サポート面が弱い

 

少し詳しく見ていきましょう。

①バックアップ機能が無い

スターサーバー』には『バックアップ機能』がありません。

 

その為、バックアップを取りたい場合は、バックアップのプラグインを利用するか、自分でファイルをバックアップするしかありません。

 

初心者の方は、バックアップや復旧作業はなかなか大変です。この辺に自信がない方は自動バックアップ機能がついているレンタルサーバーを検討した方が良いでしょう。

 

しかしながら、プラグインを利用して自分でバックアップを取る作業については覚えておいて損はないので、余裕がある方はそれほど難しいことではないので挑戦してみても良いかもしれませんね。

 

他社レンタルサーバーもバックアップは無料でしてくれますが、バックアップしたデータの復元には費用がかかるものが多いので自分で出来ると費用を抑えることにもなりますね。


②プランのダウングレードは不可

スターサーバー』はプラン変更はいつでも可能なのですが、一度上げたプランは『ダウングレード』する事が出来ません。

 

他社レンタルサーバーには、ダウングレードも対応可のところもありますが、『スターサーバー』はアップグレードのみの対応となります。

 

サイトのアクセス増えたからアップグレードすることは可能ですが、「1月間だけ上げる」みたいな使い方は出来ないということですね。

③サポート面が弱い

スターサーバー』は、少しサポート面が弱いです。というのも、『スターサーバー』には『電話サポート』がありません。

メール対応はあるのですが、急なトラブル時にメールのみでは少し不安ですね。

 

トラブル時には人の声を聞きたいって方は『電話サポート』があるレンタルサーバーを検討した方が良いかもしれません。

 

もちろん、インターネット上にもたくさん情報はありますし、『スターサーバー』自体もよくある質問やマニュアルが充実しているので必要以上に不安視することはありません。

 

このような部分のコストを抑えることで、月額料金を安く提供出来ていると考えると、必要なことなのかも知れませんね。


まとめ

ブログ開設までの流れについては『難しそうだけどやれば誰でも出来る』ってのが僕の感想です。

 

レンタルサーバーの合う合わないはそれぞれになるので、きちんと情報を調べて始めることが大事です。

 

実際にご自身で調べてみて、納得して利用を始めるのであれば間違いはないと思います。

 

仮に途中で不満が出てきてしまった場合でも、最近はサイトの引越しも容易になってきているので、新たなレンタルサーバーに挑戦することも可能でしょう。

 

『経験は自分の財産』です!何事にも挑戦していきましょう!

 

スターサーバー』にご興味を持たれましたら是非挑戦してみてください。

月額138円(税込)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました